FXCQ11
GLGI90203
送金情報の登録 同意
サービスご利用にあたって
本サービスは、お客さまのパソコン、スマートフォン、タブレットなどのインターネット環境から、外国送金依頼書の内容を事前に入力できる機能をご提供するものです。
ご送金内容の入力後は、外国送金のお手続きにご来店いただく必要があります。
ご送金内容の入力は
ご来店日の前営業日15時まで
にお願いします。
なお、上記のお時間までに入力された場合でも、内容によってはお取扱いできない場合がありますのであらかじめご了承ください。
また、外国送金のお取扱いは、原則として
ご来店日の翌々営業日以降
となりますのでご注意ください。内容確認にお時間がかかる場合は、送金希望日を変更していただくこともございます。
【注意事項】
・本サービスは、当行の外国送金取扱店にてお手続きいただけます。
(ご送金内容の入力画面で、ご来店予定店舗をご選択ください。)
・本サービスの利用をもって、外国送金のお取扱いをお約束するものではありません。内容によっては、お取扱いできない場合があります。
・外国送金の受付にあたっては、お取引の目的等について、ご申告やご説明、資料のご提示をお願いしております。ご理解とご協力をお願いします。
・本サービスは、当行都合やシステム環境の制約等により、一時的に停止することがあります。
・入力完了後の訂正はできません。送金内容に訂正がある場合は、再度ご入力し直してください。
ご確認事項
・
現金(事前に口座へ入金した現金を含みます)による外国送金はお取扱いできません。
送金原資が他の口座にある場合などについては、事前に営業店へご相談ください。
・依頼人と送金人が同一名義でないお取引はお取扱いできません。
・北朝鮮・イラン向けの送金はできません。「外国為替及び外国貿易法」に基づく北朝鮮・イラン関連の制裁対象取引に該当しないことをご確認下さい。
・海外の法令、情勢、慣習、通信事情等により、ご資金のお受取までに日数がかかることがあります。
・後日、資金返却となった場合や内容変更等の必要が生じた場合、当行および関係銀行の手数料をご負担いただくことがあります。
・災害・事変等のやむをえない事由や関係銀行の取扱いにより生じた損害については、当行は原則として責任を負いません。
・国外送金にかかわる告知書の提出と番号確認書類・本人確認書類の提示
国外への送金を行われる場合、原則として「内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律」第3条に基づき、個人番号・法人番号、氏名または名称、住所、送金目的等について告知いただくとともに、番号確認書類および本人確認書類をご提示いただく必要があります。
※個人番号・法人番号をお届けいただいた本人確認済みの口座から送金される場合を除きます。
※ご本人確認書類の提示は、上記による場合のほか、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」および「外国為替及び外国貿易法」にもとづく銀行の確認義務としてお客さまにお願いすることがあります。
・外国送金を行うにあたっては、外国送金取引規定の条項に同意していただく必要があります。ご依頼の前に外国送金取引規定の内容をよくご確認下さい。
「外国送金取引規定」の内容を確認する
個人情報の利用目的
当行は、次のとおりお客さまの個人情報および個人番号等の取扱いに関する基本方針を定め、お客さまに安心してサービスをご利用いただけるよう細心の注意を払っております。
プライバシーポリシー
送金関係銀行への支払指図電文には、お客さまの氏名を記載するほか、「FATF特別勧告」に基づき、住所・口座番号を記載しますので、ご了承ください。
(注:FATFはマネー・ローンダリング対策の推進を目的とする国際会議)
同意欄
上記のすべての内容に同意のうえで、サービスを利用します。